- HOME
- 園について
園について





ごあいさつ
従来、日本の子育ては大家族・ご近所さんを含めみんなで子どもたちを温かく見守ってきました。しかし、社会の様々な変化によりそれが困難になってきました。待機児童問題が取り上げられ色々な対策がなされています。ココナッツ保育園もその一つ、企業主導型保育園として生まれた保育園です。IT化・多様な情報と便利なものも増えていく一方でIQでは測れない人間力が問われる時代になっています。それを育んでいく初めの一歩は乳幼児期です。
・親子が安心して登園できる(ほっと)
・互いに子育てを考えていく(すくすく)
・元気な子どもを育てる(のびのび)
まだまだ養護を必要とする大切な時期と考えております。限られた環境の中、スタートしたばかりの保育園ではありますが職員一同頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
・親子が安心して登園できる(ほっと)
・互いに子育てを考えていく(すくすく)
・元気な子どもを育てる(のびのび)
まだまだ養護を必要とする大切な時期と考えております。限られた環境の中、スタートしたばかりの保育園ではありますが職員一同頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ココナッツ保育園 園長
園名の由来
なぜ「ココナッツ」保育園なの?
まっすぐのびのびと大切に見守ります
ココナッツとは、熱帯地域に多く生えているココヤシの果実の名称です。ココヤシは青空に向かってまっすぐに伸び、根をしっかりと張ることで台風が来ても耐えることができる強い植物です。そんな生命力あふれまた植物のように子どもたちも「まっすぐのびのびと、しっかりと地に足をついていけるような子に成長してほしい」という想いを、ココヤシの子どもであるココナッツに重ねて表しています。当園は子どもたちを大切に見守り、パパ、ママのサポート、応援をしていきたいと思っています。
園の概要
| 保育園名 | ココナッツ保育園 |
|---|---|
| 運営元 | 株式会社WILL |
| 所在地 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山3-9-10パークヒルズ1F |
| 保育園種類 | 認可外 企業主導型保育園(内閣府助成受付番号 SU2918507) |
| 定員 | 29名(0歳9名・1歳10名・2歳10名)地域枠は利用人数の50%以内とする ※0歳児は4ヶ月以上で首が座ってからのお預かりとなります |
| 保育スペース | 120.02㎡(36.31坪) |
| 開園日 | 平成30年4月 |
| 開園時間 | 月曜日〜金曜日 7:30〜18:30 |
| 人数 | 園長 1名 保育士 8名 保育補助 1名 調理士 2名 用務員 1名 事務 1名 |
| 給食 | 自園調理 |
アクセス
世田谷区在住で無くても受け入れ可能で最寄り駅から徒歩3分の立地の保育園です。
駅近だから送り迎えの時間を短縮でき体力的な負担も軽減できます。
子育てはただでさえ忙しく体力も使うからこそ毎日の送り迎えはラクラクに。
お仕事を持っていても駅近の保育園なら通園の負担はありません。
駅近だから送り迎えの時間を短縮でき体力的な負担も軽減できます。
子育てはただでさえ忙しく体力も使うからこそ毎日の送り迎えはラクラクに。
お仕事を持っていても駅近の保育園なら通園の負担はありません。